川釣り初心者仕掛けセットを使ってみた!どうもつぐむぐです。以前甥っ子が遊びに来ていた時に、「次、遊びに来た時は釣りに釣れていってやる」って約束してたので、先日来た時に連れて行ってあげた。5歳の甥っ子の...
≫続きを読む
どうもつぐむぐです。ネットサーフィンしていたら来年(2017年)のフィッシングショー横浜の日程が決まっているじゃありませんか!!!結構、早く決まるものなんすね。意外でした。気になる詳細ですが・・・【イ...
≫続きを読む
フィッシングショー大阪2017 おすすめの楽しみ方まとめ8選どうもつぐむぐです。毎年冬の大阪をにぎわす釣り具の祭典フィッシングショー大阪。毎年、ワクワクしながら待ってる本当に楽しみなイベント。今回はこ...
≫続きを読む
どうもつぐむぐです!がま磯ファンの皆さんなら誰でも気になっていると思うけど2016秋の新製品「ファルシオン」楽しみですね〜^^がま磯ロッドは他のメーカーの竿に比べて割引率が少ないから、正直財布には厳し...
≫続きを読む
語らずとも簡単かつ一瞬で釣り好きを自己PRできる素敵なアイテムどうもつぐむぐです。今日は一見釣りとは関係なさそうなタイトルで釣りとも多いに関係のあるテーマについて話そうと思う。ちなみに僕の釣り人生とか...
≫続きを読む
男女ともOK!紫外線を気にせず屋外レジャーを思い切り楽しみたい人におすすめの日焼け止め どうもつぐむぐです。最近女性釣り師(=釣りガール)さんから質問を受けることが多くなりまして・・・嬉しいことなんで...
≫続きを読む
こんにちは。つぐむぐです。今回は釣った魚を美味しく食べるための下処理「魚の血抜き〜神経絞め」についてお話します。スポンサードリンクこの神経絞めですが、堤防のアジゴ釣りなどではする必要はありません。小型...
≫続きを読む
毎年横浜や大阪で盛大に行われている釣り業界の祭典ジャパンフィッシングショー。新製品の紹介や有名アングラー、名人が多数集結するビッグイベントである故、「一度は参加してみたい!」と過去に何度思ったことでし...
≫続きを読む
福岡の歴史ある観光地といえば、大宰府天満宮。菅原道真(すがわらのみちざね)が学問の神様としてまつられていて、受験シーズンになると、合格祈願の受験生でごった返し、初詣やゴールデンウィークも多くの人でにぎ...
≫続きを読む
どうもつぐむぐです。第1話では、大宰府天満宮の駐車場に車を停めてから参道序盤の見どころを紹介しまので、今回はその続きをたくさんの写真と一緒にご紹介していきたいと思います。スポンサードリンク参道続き▲大...
≫続きを読む
本殿参拝が終わると、いよいよ子どもにとってはメインとなる「だざいふ遊園地」に向けて出発!子どもは嬉しそう。天満宮の境内をだんだん奥の方へ進んでいくと・・・菖蒲池(しょうぶいけ)▲写真は5月上旬。菖蒲の...
≫続きを読む
どうもつぐむぐです。先日久留米に行ったんですが、ランチが絶品だったんで、ぜひ紹介したいと思います。今回ご紹介する店は、「そう馬(そうま)」。自分でいうのもなんですが、いろいろな釣りをしていて、高級魚を...
≫続きを読む
出典:G&GARMAMENT先日(2016年2月21日)、報道ステーションを見ていたら、偶然とてもきれいな女性狩人(ハンター)がテレビにでているのを目にしました。彼女の名は上野朱音(うえのあかね)さん...
≫続きを読む
どうも。つぐむぐです。今回は、夏のアウトドアの季節には必須の持ち物である、クーラーボックスを選ぶポイントについてお話しします。スポンサードリンクそもそもクーラーの役割ってなんでしょうか?クーラーはもの...
≫続きを読む
こんにちは。つぐむぐです。2016年3月某日に大牟田市動物園に行ってきました。この動物園を行き先に選んだ理由こそ、コストパフォーマンスが抜群だと思ったからです!☆料金ですが対 象料 金大 人370円中...
≫続きを読む
本日(2016年2月27日(土))は、福岡県久留米市にある梅林寺に行ってまいりました。梅がきれいなこの季節。ここ梅林寺は多くの観光客でにぎわう、福岡の梅のお花見スポットであります。筑後川のすぐ横に位置...
≫続きを読む
こんにちは。つぐむぐです。2016年3月某日、大牟田市観光にいってきました。大牟田市を攻めるのは初めてだったため、まずは駅で情報収集。▲大牟田駅南口の外観。結構にぎやかな街の割に思ったより小さい駅でし...
≫続きを読む
今朝、急きょ、福岡県田川郡糸田町に住む親戚が体調を崩したのとのことだったので、お見舞いに行ってきました。田川は、福岡の都市部からは離れているので、あまりいったことない(もしかしたら存在すら知らない?)...
≫続きを読む
2016年ゴールデンウィークの耳寄り情報in鹿児島をお伝えします!鹿児島市内の海釣り公園の無料開放5月5日のこどもの日は、鹿児島市内の2つの海上釣堀で、なんと釣り料、入園料、超過料が全て無料とのこと!...
≫続きを読む
▲コラソンホテルの外観と手前に見えるのが渦潮どうもつぐむぐです。今回は長崎県佐世保市にある西海橋コラソンホテル周辺の観光地について解説します。スポンサードリンクまず、西海橋といえば、大村湾と外海を繋ぐ...
≫続きを読む
こんにちは。つぐむぐです。今回は、暑くなる季節にビジネスマンが必ず着用する、半袖ワイシャツのおしゃれについてのお話です。スポンサードリンク最初に答えを言っちゃうと、そのおしゃれとは、胸ポケットに入れる...
≫続きを読む
こんにちは。つぐむぐです。先日佐賀県の鳥栖市に遊びにいってきました。目的は、佐賀の友人におすすめされていたお店「LINCOTTO(リンコット)」でランチをするためです。スポンサードリンク店舗の位置をグ...
≫続きを読む
画像引用:阪本智子オフィシャルブログ釣りガール阪本智子ちゃんの可愛いさが最強すぎるぜどうもつぐむぐです。今日は僕の大好きな釣りガールについてみっちり話そうと思う(笑)30過ぎのおっさんの戯言として最後...
≫続きを読む
画像引用:阪本智子公式ブログ阪本智子(さかもとともこ)ちゃんがチヌ釣りに覚醒!どうもつぐむぐです。今日、ふら〜り本屋に入り釣り雑誌を久〜しぶりに立ち読みした・・・読んだ本は「レジャーフィッシング九州!...
≫続きを読む
どうもつぐむぐです。最近読んだ新聞や雑誌で連続して菊芋の記事を見つけました。記事の中身は、菊芋が血糖値を下げる効果のある野菜だってこと。菊芋の存在はもちろん知っていても、すごく健康にいい野菜っていうの...
≫続きを読む
こんにちは。つぐむぐです。今回は春の野草の代名詞といもいえる「つくし」についてのお話をしたいと思います。お話といっても、ポイントはつくしのおすすめレシピということになりまして、そのレシピは「卵とじ」に...
≫続きを読む
こんにちは。つぐむぐです。今朝、シャラポアさんが禁止薬物を使用していて、しばらくの間、スポーツ活動ができなくなったというニュースが流れていました。元巨人の清原選手の覚せい剤の話題が少し前に取りざたされ...
≫続きを読む
どうもつぐむぐです。先日、文房具の雑誌をたまたま目にする機会がありました。そこで興味深い記事を見つけまして・・・スポンサードリンクそれは、文房具メーカーのサンスター文具が、文房具の宣伝大使を任命したと...
≫続きを読む
以前別記事で有明海のワラスボの紹介をしましたので、干潟の生物関連でもうひとつお話しします。有明海の干潟にはムツゴロウというお魚がすんでいます。ハゼ科の一種で愛らしい目をしていて、体にはブルーの斑点があ...
≫続きを読む
仕事をする上で「モチベーションが上がらない」という人は多いと思います。このような時、どうすれば人はモチベーションを上げることができるでしょうか?今回は、この問題の解決策について考えていきたいと思います...
≫続きを読む
○類は友を呼ぶ会社という組織に属している以上、いろいろな人がいます。大変気の合う人、仲は良いがプライベートまでは仲良く無い人、最低限の会話のみの人、全く気が合わない人などなど。不思議なことに、この中で...
≫続きを読む
○イヤ・デモ・シカシは言い訳上手の口ぐせ【ケース1】Aさん「どうしてこんな数字が出てくるんだ!全然違うじゃないか!」Bさん「いや、ちゃんと計算したんですけどね〜」【ケース2】Aさん「クロダイはネリエサ...
≫続きを読む
○釣りの上達も「素直さ」が命私は地域の釣りクラブ(部員が30人以上いるなかなかの大組織)を運営している立場上、クラブのさまざまなイベントを企画・立案しています。クラブ員には完全な釣り初心者が多いため、...
≫続きを読む
こんにちは。つぐむぐです。3月中旬に佐賀のパワースポットといわれている巨石パークに行ってきましたので、レポートしたいと思います。おでかけの参考にしてもらえたら嬉しいです。スポンサードリンクまず巨石パー...
≫続きを読む
○私の釣りの勉強法磯釣りをはじめた最初の頃、私が知識を入れるのに用いた教材は釣り雑誌でした。私は本から情報を得るのが好きなタイプですので、釣り雑誌を利用したわけですが、さまざまなメディアが発達した現代...
≫続きを読む
○日本では「お金を稼ぐこと」に対して悪いイメージをもたれやすいお金を稼ぐという話になると、日本人は「金の亡者」「お金にしか興味のない人」などというようなイメージを持つ人が多いように思います。今この文章...
≫続きを読む
○趣味の向上に求められる能力趣味と聞くと真っ先に「気晴らし、ストレス解消、楽しい」というイメージが湧く人が多いと思います。趣味は本当に楽しく、ストレスのかからないものなのでしょうか?結論から言うとノー...
≫続きを読む
こんにちは。つぐむぐです。今回は、自分の釣技を飛躍的に伸ばす方法についてお話します。私の釣り仲間には初心者が多いため、結構釣りを教える機会が多いのですが、常々感じているのが「教えるのって難しいな」とい...
≫続きを読む
○2つ以上のアイデアを組み合わせる毎度のことながら釣りを例にします。私は防波堤でクロダイ(チヌ)という魚を釣ることが多いです。クロダイという魚は昔から「臆病で警戒心が強く、釣るのが難しい」と言われてき...
≫続きを読む
○人が嫌なことを率先してやる私は自分の住む地域で50人弱の釣りクラブを運営しています。年齢層は20歳〜60歳半ばまでと広範囲に渡ります。部員も職場の同僚から別会社の人たちまでさまざまです。自分よりも3...
≫続きを読む
○即断即決は自信の現れどんな業種であれ、仕事は人との関わり合いで成り立っています。当たり前ですが、自分だけで成立するビジネスなど世の中には存在しません。あなたの提供するサービスや商品に、相手がその対価...
≫続きを読む
○釣りとは確率のゲーム釣りをしているといろんな経験をします。ある時は爆釣したかと思えば、ある時は全く釣れないなんてことはよくあります。ほんの数日前に、たくさん釣れた場所で、同じような仕掛けやエサを使っ...
≫続きを読む
○人は与えられると返したいと思う生き物である私は磯釣りが大の趣味です。そのため、昼休みなどリラックスできる時間になると、「どうすればあと一匹でも多くの魚が釣れるか?」を日々思考しています。そして、ある...
≫続きを読む
○先に与えることで反応率を上げる(釣りクラブの例)釣りクラブでイベントを行った後、私が必ず行うのがアンケート調査です。イベントを行う場合、アンケートは必ず実施しなければなりません。なぜなら、イベントを...
≫続きを読む
こんにちは。つぐむぐです。先日、堤防釣りに行った時のことですが、堤防の入り口に「いつも堤防をきれいにご利用いただきありがとうございます」という看板が立っていました。これを見たとき、私は「おお!珍しい書...
≫続きを読む
こんにちは。つぐむぐです。今回は、釣りから学べる心理学「社会的証明の原理」の第2弾についてお話ししたいと思います。私は磯釣りをメインでやっているので、磯には船で瀬渡ししてもらいます。その時にいろいろと...
≫続きを読む
突然ですが、パブロフの犬という言葉をご存じでしょうか?犬に、メトロノームの音を聞かせた後にエサをやるという行為を何度も繰り返していると、メトロノームを鳴らすだけで、犬は食事だと思い、唾液を出すようにな...
≫続きを読む
どうもつぐむぐです。今回は物事の上達法についてお話します。物事の上達において勉強すること、つまり知識の吸収・習得は欠かせません。でもこの知識の吸収・習得において、忘れられがちな非常に重要な事実がありま...
≫続きを読む
こんにちは。つぐむぐです。今回はインプットとアウトプットの大切さについて話をしたいと思います。ここまで聞いただけで、「そんなの分かっているよ」と思った方が結構多いと思うのですが、知識を頭で分かっている...
≫続きを読む
釣りに多くの人が魅了されるのには、理由があります。戦略の楽しさや引きの強さといった、釣りという行為そのものの楽しさはいうまでもありませんが、それだけで終わらないのが、釣りという趣味の魅力だと言えるでし...
≫続きを読む
○そもそもタウリンって何?タウリンとは骨髄、心筋、肺、脳、筋肉などに広く含まれているアミノ酸の一種です。特に筋肉には体内の7割のタウリンが含まれているほどで、人間が健康な体を維持していくには必須の成分...
≫続きを読む
○ビタミンB2ってどんなもの?まず始めに、ビタミンB2の概要を説明を致しましょう。ビタミンB2とは水溶性(水に溶ける性質)のビタミンで、植物性食物よりも魚介類や肉などの動物性食物に多く含まれています。...
≫続きを読む
○貧血ってどんなもの?貧血に悩む人は多いと聞きますが、貧血とは大きく次の2つの種類に分かれます。・脳貧血(局所貧血)急に目の前が真っ暗になって倒れてしまう貧血。・全身貧血世間一般的に貧血と呼ばれている...
≫続きを読む
○そもそも肝臓ってどんな臓器?現代は健康ブームですから、肝臓がどんな臓器なのかを知らない人はあまりいないと思いますが、簡単に説明していきます。肝臓は胃のすぐ隣にある臓器で、私たちの体の中では最大の臓器...
≫続きを読む
○高血圧ってどんなもの?高血圧の主な自覚症状としては、めまい、頭痛、耳鳴り、肩こりなどが挙げられ、進行すると動悸、呼吸困難、胸痛、むくみといった症状にまで発展します。何より怖いのは、高血圧が体中の臓器...
≫続きを読む
引用:ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑こんにちは。つぐむぐです。3月10日(木)に放送された秘密のケンミンSHOWで大変興味深い魚が紹介されていました!その魚とは、ホテイウオ。北海道の函館近海でとれる...
≫続きを読む
こんにちは。つぐむぐです。今回は日本人の死亡率として、ガン、心臓病の次に高いと言われる脳卒中についてお話ししたいと思います。脳卒中って実はかつて日本の国民病といわれるほど、死亡率のトップだったんです。...
≫続きを読む
出典;http://chacofishing.com/profile/「釣女ちゃこちゃんwiki 本名・年齢・身長・彼氏は!?」どうもつぐむぐです。釣女ちゃこさん、知ってますか?可愛いらしい名前ですよ...
≫続きを読む
こんにちは!実はエギングが2度のメシより好きかもしれない、エギング番長のつぐむぐです(´・ω・`)いやぁ〜巷(ちまた)では相変わらずエギングが流行っていまよすね!どこの港に足を運んでもアングラーの半数...
≫続きを読む
エギングやるなら山田ヒロヒト(ヤマラッピ)は知っとかないと!皆さんこんにちは!先週一週間、インフルエンザと寝食を共にしたエギング番長こと、つぐむぐです (笑)前回の重見名人の特集いかがだったでしょうか...
≫続きを読む
出典;http://castingnet.jp/girl/detail.php?no=7766どうもつぐむぐです。女性アングラーの三石忍(みついし しのぶ)さんはご存知ですか?東京湾では、その名の知れ...
≫続きを読む
出典;http://hebinuma.com/2014/10/18/post-5567/どうもつぐむぐです。磯釣りスペシャルを読んでいたら可愛い釣りガールちゃんをまたまた発見してしまいましたので、情報...
≫続きを読む
どうもつぐむぐです。今日は、なかなか深刻なニュースを見つけたんでそれについて書いていこうかなと。その気になるニュースというのが日本経営協会がまとめた「若手社会人就労意識ギャップ調査2016」。この調査...
≫続きを読む
長崎で在宅副業探すならネット副業(アフィリエイト)した方が絶対いいどうもつぐむぐです。先日、長崎県内の大学に通っている従兄弟(大学生2年生)から相談を受けまして。「おじさん(僕)みたいに、磯釣りを始め...
≫続きを読む
どうもつぐむぐです。メルマガ読者のヤマシタさんからお便りをいただいたのでご紹介します。=================メールありがとうございます。撒き餌杓は3000円程のものを使っています。土地柄、...
≫続きを読む
どうもつぐむぐです。突然ですが、皆さんは、イカが好きですか?こう問われて、「イカが嫌いだ」って人はあまりいないと思う。仮にいたとしても、そういう人がこの記事を見ている可能性は極めて低いだろうね^^実は...
≫続きを読む
出典:https://beamie.jp/?m=user&a=blog&k=detail&target_c_diary_id=227589どうもつぐむぐです。釣りガールが注目されて久しい昨今ですが、そ...
≫続きを読む
引用:http://bass-iwasete.up.n.seesaa.net/bass-iwasete/image/imae_b011.jpg?d=a0今江克隆(イマカツ)wiki 結婚、年収、黒い噂...
≫続きを読む
引用:http://fishing.shimano.co.jp/fishing_info/fishing_report/iyoken_strong_style/2017/112/index.htmlど...
≫続きを読む