フィッシングショー大阪2017 おすすめの楽しみ方まとめ8選

フィッシングショー大阪2017 おすすめの楽しみ方まとめ8選

 

 

 

 

どうもつぐむぐです。

 

毎年冬の大阪をにぎわす釣り具の祭典

 

フィッシングショー大阪。

 

 

 

毎年、ワクワクしながら待ってる

 

本当に楽しみなイベント。

 

 

 

今回はこのイベントを楽しむためのコツ

 

を8つ厳選してお伝えしたいと思う。

 

 

 

イベントを無駄なく、効率よく回るためにも

 

今一度事前に確認してもらえたら嬉しいっす。

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

 

 

おすすめの楽しみ方8選

 

(1)前売り券の購入は必須

 

前売り券は安いし、

 

何より入場券売り場に並ばなくていいので、超快適。

 

フィッシングショーに行くなら、

 

絶対に前売り券を購入しておこう。

 

 

 

ストレスなく入場することが、

 

後のイベントを楽しむコツ^^

 

 

 

さらに、他の人たちより速く、

 

開場後すぐに狙いの場所にいけるメリットもある。

 

 

 

せっかく前売り券売ってるし、

 

メリットしかないんで、これを利用しない手はない。

 

 

 

 

 

 

(2)予習が不可欠

 

どんなビッグイベントでもそうだけど、

 

あらかじめ自分が回るところを予習して決めておこう。

 

 

 

これをしないと、痛い目にあう。

 

 

フィッシングショーって

 

約150もの企業が出展してる。

 

 

単純計算で1つ1分で回っても、

 

2時間半かかる!!!!!!!!!

 

 

 

自分が好きなメーカーとか1分で終われんし!

 

僕だったら、がまかつ、マルキュー、ダイワ、シマノ

 

位は一通り普通に見たい。

 

 

 

 

僕程度ならまだいいけど、

 

あれも見たい、これも見たいって人は

 

絶対選択肢を絞っとかないと、後悔します。

 

 

 

子ども連れでいくと

 

急に子どもが帰ろうとか言い出すしね!

 

こうなったら、おしまいじゃないっすか^^

 

 

だから、予習は大事。

 

公式サイトで出展者のチェックは必須だね。

 

 

 

 

 

(3)子どもには景品付きスタンプラリーがある

 

昨年は中学生以下の子どもを対象に

 

スタンプラリー用紙が配られていたから、

 

今年もあると思う。

 

 

 

ちなみに、中学生以下の入場料は無料!

 

 

 

スタンプラリーのスタンプを集めると

 

景品がもらえるから、

 

お子さんがいる人は、

 

絶対に1人でいっちゃだめですよ^^

 

 

 

僕は昔からスタンプラリーが大好きでね。

 

テーマパークとか行って、

 

スタンプ集めるのが超好きだった。

 

あと、旅行先とかでもね。

 

ま、どうでもいい話だけど^^

 

 

 

 

(4)お楽しみ抽選会


画像引用:フィッシングショー大阪

 

 

フィッシングショーの楽しみとして

 

このお楽しみ抽選会を目的にしている人も多いはず。

 

 

 

だって、景品が充実してるもん。

 

 

 

竿、リール、バッカンなどの釣具はもちろん、

 

大型テレビ、レンジ、ヒーターといった家電まである。

 

たしかチャリンコ(自転車)もあったな。

 

 

 

上位の等があたれば、まじでコスパーめっちゃいい^^

 

空くじがないのも嬉しい。

 

 

 

あ、そうそう、

 

抽選会の参加は

 

指定の場所で

 

抽選券付き手提げ袋(500円)を

 

購入するだけ。簡単だね。

 

 

 

すぐにいいものがなくなるかもしれないし、

 

後々まで残ってるかもしれないし、

 

何が当たるかは、もう運しだいだね^^

 

 

 

運試しっていう意味で参加してみても

 

いいんじゃない?

 

 

 

 

 

(5)限定お買い得品の販売

 
画像引用:フィッシングショー大阪

 

 

関西地区の釣具屋が

 

期間限定で「釣具のお買い得販売会」を行ってくれる。

 

 

 

フィッシングショーだけの

 

特別なプライスのものが盛りだくさん。

 

 

 

気になる商品があって、

 

フィッシングショーに行くなら、

 

絶対に見ておいて損はない。

 

 

 

 

(6)釣具だけじゃない!腹ごしらえもしないとね!


画像引用:フィッシングショー大阪

 

 

 

日本各地からおいしい食べ物が大阪に集結。

 

仙台の牛タン、佐世保バーガー、大分とり天などなど、

 

食通には嬉しい全国のグルメが勢ぞろい。

 

 

 

僕は牛タンが大好きでね。

 

できれば、牛タンと缶ビールを持って会場を回りたいね。

 

そんなことしてたら、多分追放されるけど・・・

 

 

 

嫁さんが釣り好きじゃないなら、

 

飯食いに行く口実で誘い出すのも作戦の1つだね。

 

僕の嫁には通用しないかも・・・

 

 

 

 

 

(7)ダイワ・シマノ・がまかつの動きをいち早くチェック

 

どんな釣りをしてても、

 

この3大メーカーの影響力って大きい。

 

 

で、これらのメーカーが

 

新技術を発表することがあるじゃないですか?

 

 

 

例えば、マグシールド、スーパーメタルトップ、

 

SUTブレーキ、スーパートップ2などなど。
(フカセばっかりですみません)

 

 

 

大体どこかのメーカーが

 

こういう技術を出した時って

 

全く同じじゃないけど、

 

割と似たような技術を他のメーカーも出す。

 

 

 

そういうなんていうかな、

 

釣具業界のこれからのトレンドってやつを

 

肌で感じることができる。

 

 

 

みんな、それなりに好きなメーカーがあると思う。

 

 

 

慣れてくるとなんとかなく、

 

そのメーカーから

 

こんな技術が搭載された物が

 

もうちょっとしたら出るんじゃないか?

 

とか推測できるようになる。

 

 

 

 

商品を買ってすぐ後に

 

もっといい技術を搭載した新商品が出る

 

っていうミスを減らせることもある。

 

 

 

 

ちょっとマニアックではあるけど、

 

そういう楽しみ方もあるってことだね。

 

 

 

 

 

(8)コンパニオンを見る(男性限定)

 

これは男性限定だけど、

 

僕の最大の参加動機?といってもいいかもしれない。

 

共感してくれるかな?笑

 

 

 

 

僕は普段の生活してて、

 

セクシーなキレイな女性をみることって

 

そうそうない。

 

 

 

・・・・・・

 

 

 

ああ!嫁がそうだった(苦笑)

 

 

 

大好きな釣具を見ながら、かつキレイな女性も見る。

 

 

 

なんかただのエロ親父みたいだけど、

 

これはこれで立派な楽しみ方だと思ってるw

 

 

 

いいじゃないっすか。

 

たまには目の保養もしないとね。

 

人生やりきれないっすよ。

 

 

 

ほんとにキレイなおねえさんが多いから

 

ぜひ一度目の保養に行ってみて^^

 

 

関連記事:ジャパンフィッシングショー2017 横浜 美しいコンパニオンに会いに行こう

 

 

 

 

 

 

イベント詳細

 

 

じゃあ最後にイベントの詳細だね。

 

日時

平成29年
2月3日(金)[業者商談日]10:00〜17:00(一般の人は入場不可)
2月4日(土)[一般公開日] 9:00〜17:00
2月5日(日)[一般公開日] 9:00〜17:00

 

会場

インテックス大阪 6号館A・Bゾーン、3号館および4号館(イベント会場)
大阪市住之江区南港北1丁目5-102 TEL06-6612-8800

 

入場料

当日一般  1,400円(税込)/ 中学生以下無料
前売り一般 1,200円(税込)/ 中学生以下無料(平成28年12月より販売予定)

 

テーマ

『水辺で出会う夢・感動』

 

目的

釣り用品およびこれに関連する商品を幅広く展示し、

 

市場の動向を明確に表現することで、

 

関係する業者とユーザーとの間の情報交換を推進していくこと。

 

あわせて、釣り人口の底辺拡大と、釣りマナー向上、

 

環境保全マインドの高揚や釣り文化の継承の場として

 

活用していく。

 

主催 

大阪釣具協同組合

 

後援

大阪府 ・大阪市 ・ 公益財団法人日本釣振興会
一般社団法人日本釣用品工業会・ 全国釣竿公正取引協議会(予定)

 

協賛

全日本釣具組合

 

 

 

 

ここで、話したことを参考に

 

フィッシングショーを楽しんでみてください。

 

 

 

楽しい釣りライフを!

 

 

ではでは!^^

 

 

関連記事:ジャパンフィッシングショー2017 横浜 美しいコンパニオンに会いに行こう

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
僕(つぐむぐ)は沈め釣りって仕掛けを武器に
1年中この仕掛けだけで
堤防・磯のチヌ・グレを釣っています。

 

今でこそ安定して釣れるようになったけど、
はじめからそうだった訳じゃありません。

 

チヌ釣りでは4年弱もの間、
結果が出ませんでした。

 

そんな僕でも、
楽して簡単に、かつ安定して
チヌを釣れるようになったのは
他ならぬ「良質な知識」のおかげ。

 

正直、これさえあれば、
どんな人でもチヌであれグレであれ
簡単に釣ることができます。

 

良質な知識を得て、
それを海で実践するだけ。
すごくシンプルです。

 

僕がチヌやグレを
自信をもって釣れるようになった過程は
以下の記事で公開しています。

 

チヌを3年以上釣れなかった僕が簡単に釣れるようになったストーリー

 

====================
あと、無料メルマガをはじめました。
大変多くの方に登録していただき好評いただいてます。

 

ブログに載っていない、載せたくないマル秘テクニック
こちらで限定公開しています。

 

ブログと合わせて読むことで、超高速で
「高確率で結果が出せる釣り師」になること間違いなしです。

 

釣るために必要な知識を
ばらまいてますので、
ぜひご登録いただければと思います^^


HOME つぐむぐ チヌ釣り初心者へ グレ釣り初心者へ メルマガ YouTube