夜釣りの(チヌ)は太い仕掛けでもOK
こんにちは。つぐむぐです。
今回は前回の記事に続いて、チヌの目についての話をしたいと思います。
高校で生物を勉強した人は覚えているかもしれませんが、ヒトの視細胞には錐体細胞(すいたいさいぼう)と桿体細胞(かんたいさいぼう)というのがあります。
特徴をあげますと
・錐体細胞…明るい場所で働く細胞で、色や物体を識別するのにすぐれている。
・桿体細胞…暗い場所で働く細胞で、色や物体を見分けることができない。
以上のようになります。
暗い部屋では、鮮やかな家具などの色が分かりませんし、本を読む(文字と紙という物体を見分ける)こともできないですよね?
暗い場所、つまり桿体細胞が働く環境下では、当然視力も悪くなるわけです。
黒鯛(チヌ)の視力が0.14だという話は前回の記事でもしました。
決して良いとはいえませんよね?
それが、暗い場所になるとさらに視力が落ちるわけですから、夜釣りの黒鯛(チヌ)の方が、昼間の黒鯛(チヌ)より釣りやすいということが推測できます。
ここで実際、私が体験したエピソードをお話しすることで、夜釣りのチヌがいかに釣りやすいかということを証明したいと思います。
私は、過去に昼釣りでかなり雑な仕掛けでチヌを仕留めたことがあります。
それは、ブラックバス用のジグヘッドにオキアミをつけて、サソイを入れていたところチヌが食いついてきたという体験です。
昼釣りですよ! 昼釣り!
この体験以来、私は夜釣りにおいても、ジグヘッドにボイルオキアミをつけてチヌを釣ることが多くなりました。
ジグヘッドの良いところは、ハリにオモリがついているので、サシエが安定し、フカセ釣りに比べて、しっかりとハリスに張りができるため、アタリが明確に竿先にきます。
強烈なアタリが出るのは面白いし、しっかり底を取ったり、タナを取ったりできることも都合がよいです。
まあぶっちゃけ、この仕掛けだけ聞くと、エサで狙う根魚釣りみたいですが、これに回遊してきたチヌが食いついてます。
私の夜釣りスタイルは瀬際狙いですので、このバス用ロッドにジグヘッドをつけて、オキアミをつけて瀬際に垂らしておくと、ガツンとチヌが食いついてきます。
ここで言いたいことは、ジグヘッドのような普通のチヌバリ2号なんかと比べて、ものすごく大きなハリにもチヌが食いついてくるということです。
ちなみに夜釣り限定ですが、この仕掛けで良型のグレを仕留めることもできますよ。
グレにしろ、チヌにしろ、夜釣りはウキ釣りと思っている人が多いですが、こういう雑な?仕掛けで釣ることもできるということは覚えておいて損はないと思います。
あともう一つ、夜釣りのチヌが釣りやすいと私が断言する理由として、超太いハリスでも食いついてくるということがあります。
私が夜釣りをするポイントには瀬際にコロダイがやってきます。
夏はそれと勝負するのが楽しみなのです。
5m沖に急激なカケアガリがあるため、最初に突っ込まれるとハリスがカケアガリで擦れて一瞬でゲームセットですので、最初からガチンコ勝負をしています。
ハリスも当然太いもので、最大で12号を使っています。(笑)
それでも、70p級だと切られることがしばしばあります。
まあ、昼釣りなら違和感を感じて、チヌが食わないようなごつい仕掛けですが、こんな雑な仕掛けでも、チヌ、グレ構わず夜釣りでは食ってきます。
こういう体験も、私が夜釣りのチヌ・グレが釣りやすいと断言する根拠になっているのです。
ここで興味深い事実を一つ。
明るい部屋の電気をいきなり消された場合、人であれば、5分もすれば、暗闇に目が慣れてきて、大体何があるかとか分かるようになりますよね?
でもチヌの場合、この暗闇に慣れるのに最低1時間もかかるようです。
チヌより人間の方が視覚的にも優れているということが分かりますね。
ここまで、錐体細胞と桿体細胞の違いについてみてきましたが、桿体細胞にメリットはあるのでしょうか?
桿体細胞の強みというのが、光に敏感なことです。
この事実から釣り人が学びたいのは、夜釣りにおいて、または夜明け前の磯においてヘッドライトで海を照らすのは極力避けたいということです。
「夜の海をライトで照らすな!」という教訓は、夜釣りをしている方であれば誰でも聞いたことがある言葉でしょうが、「実際のところはどうなの?」と思っていた人も多いのではないでしょうか?
ただこういう科学的な根拠(桿体細胞が光に敏感ということ)に基づくと、海をライトで照らすことは、極力やめた方が良いということが分かると思います。
今後の釣りをされる時の参考にしていただけると嬉しいです。
では今回はこれで終わります。
ありがとうございました。
スポンサードリンク

〜お知らせ〜
「つぐむぐ」ってそもそも誰?
釣りメルマガ(読者数1350人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
【今だけ!】「釣りビジョン」が31日間無料!解約も可<U-NEXT>
2週間無料でDMMの動画が見放題!R18も充実
〜釣り人におすすめの記事〜
最高級のがま磯竿(新品)をたった13,642円で手に入れた実話
関連ページ
- 【堤防の海釣り】やるからには大物を狙いましょう!
- 【ステップ1】チヌ釣り爆釣仕掛けセット!
- 【ステップ2】チヌ釣り 撒き餌作りと仕掛けの投入〜
- 【ステップ3】チヌ釣り 沈め釣り仕掛けでのアタリの取り方
- 【ステップ4】チヌ釣り チヌとのやり取り(釣り方)
- 黒鯛(チヌ)爆釣仕掛けを輝かせるために〜引き出し(知識)を増やすことの大切さ〜
- 黒鯛(チヌ)は好奇心のかたまりだ〜ルアーや目立つ仕掛けが大好き〜
- チヌ釣りにおける時期別ポイントの選び方〜体験から語る真実〜
- 黒鯛(チヌ)の習性・防衛本能〜釣れるポイント(場所)とは?〜
- 堤防での黒鯛(チヌ)の釣り方〜根掛かり多発地帯の攻略〜
- 黒鯛(チヌ)の生態と習性を利用した撒き餌テクニック
- 釣り具を買う前に絶対知っておきたいこと〜安物買いの銭失い 予算はケチり過ぎるな〜
- チヌ竿(クロダイ竿)おすすめの選び方〜長さ・号数・重量
- チヌ用(黒鯛用)リールおすすめの選び方
- リールの巻き手はどっち「右利きの人はリールを左手で巻きなさい」と言われますが・・・
- 黒鯛(チヌ)フカセ釣り用集魚剤・配合剤の選び方〜撒き餌は大手高級メーカー品でなくても釣れる!〜
- 【撒き餌作りに悩むあなたへ】黒鯛(チヌ)釣り用集魚剤・配合剤を選ぶ上で絶対に知っておくべき4つのポイント
- 黒鯛(チヌ)フカセ釣り撒き餌配合レシピ
- 黒鯛(チヌ)フカセ釣り 先打ちマキエと後打ちマキエのロジック
- 黒鯛(チヌ)フカセ釣り シンプル ガン玉理論
- あなたの釣りの師匠は優秀ですか?〜弟子の成長は指導者次第〜
- 黒鯛(チヌ)のフカセ釣りではエサのカラー戦略が重要!
- 【黒鯛(チヌ)フカセ釣り仕掛け】なぜウキを沈めるのか?〜2枚潮を克服する〜
- 【黒鯛(チヌ)フカセ釣り仕掛け】ウキの浮力のはなし
- 【黒鯛(チヌ)フカセ釣り】誘い・サソイのテクニック
- 【黒鯛(チヌ)のフカセ釣り】2枚潮の厚みの見極め方と対策
- 【黒鯛(チヌ)フカセ釣り仕掛け】道糸に求める性能とは
- 【黒鯛(チヌ)フカセ釣り仕掛け】なぜ細いハリスは釣れるのか?
- チヌ・グレ釣りにおすすめのガン玉と持っておくべき3つの重さ
- 一芸を極めるべきか引き出しを増やすべきか
- 【黒鯛(チヌ)フカセ釣り】餌取り対策〜刺し餌編(刺し餌理論もちょっと)〜
- 【黒鯛(チヌ)フカセ釣り】餌取り対策〜仕掛け投入編 遠投底同調釣法〜
- 【黒鯛(チヌ)フカセ釣り】餌取り対策〜超簡単撒き餌ワーク編〜
- 【黒鯛(チヌ)フカセ釣り仕掛け】ウキ止め糸を使わない・ウキを浮かせない理由
- 【フカセ釣り道具】釣り糸(道糸・ハリス)に関する考察
- 【黒鯛(チヌ)フカセ釣り】水中から感じるべきシグナル
- チヌ・グレフカセ釣りでおすすめの撒き餌杓【カップ・グリップ・シャフト全て最高】
- 【必見】冬の堤防 黒鯛(チヌ)釣り餌 検証レポート
- 黒鯛(チヌ)釣り仕掛け おすすめのウキ〜大征黒〜
- 【必見】黒鯛(チヌ)釣り撒き餌の配合・作り方
- チヌ針 色・サイズ・ひねりを満たした逸品
- 黒鯛(チヌ)の習性 年無しの年齢と適正水温
- 冬の寒チヌ(黒鯛)釣りに朗報〜チヌはマラソンランナー〜
- 黒鯛(チヌ)の目(視力・視野)の秘密に迫る
- 黒鯛(チヌ)の嗅覚〜味と匂いは紙一重〜
- 釣果に直結!黒鯛(チヌ)の全誘導沈め釣りでのライン操作術
- 海で釣りを始める前に忘れてはならないテクニック
- クロダイ(チヌ)は集魚剤だけで釣れるのかを検証してきました
- 釣研 大征黒 沈め【チヌ沈め釣り】) 100円〜
- 乗っ込みチヌ攻略ポイント(藻場と産卵の関係を理解しよう)
- 海水の透明度と釣りとの関係
- チヌ沈め釣り初心者におすすめのウキまとめ5選
- チヌ沈め釣り初心者の動きをみて感じた6つのこと
- 魚の視力と釣りの関係
- チヌフカセ釣りにおすすめの道糸
- ガン玉の付け外し術(ローテーション術)
- チヌ釣りで撒き餌の遠投が必要なワケ
- チヌの刺し餌 おすすめ5選
- ズボ釣り仕掛け チヌの釣果報告【メルマガ読者編】
- ズボ釣りたった5カ月でチヌ釣り全国大会に進出した溝口誠さんのガチレポート
- チヌ釣りにおすすめのナイロンライン「東レ銀鱗スーパーストロングブラックマスター」がリニューアルして復活
- 練り餌の保管・保存に超おすすめの海釣りえさ箱(餌入れ・エサバッカン)
- 釣り餌ボイルオキアミの使い方と生との違い
- 木村真也(きむらしんや)さんのチヌ釣り講座で学んだこと
- 道糸の太さだけで世界がガラリと変わる真実
- 木村真也さんの釣りが異次元レベルまで進化する!?
- チヌのぶっこみ釣り仕掛けと沈め釣りは一緒?
- 撒き餌のオキアミは原型と砕く・刻むのはどちらがおすすめ?
- チヌ夜釣り仕掛けもズボ釣り・沈め釣り?
- チヌ釣りでグレ、グレ釣りでチヌが釣れるのはよくある?
- 磯竿シマノおすすめ「鱗海スペシャル」の評価
- 黒冴 がま磯チヌスペシャル評価
- バッカンのおすすめもダイワ
- バッカンのロッドホルダー付きはフカセ釣りにおすすめですか?
- がまかつおすすめロッドケース「プレミアム」
- 南康史のチヌ釣り仕掛けから盗めるテクニック!
- 磯用ロッドケースはリールインタイプを強くおすすめします!
- 東レ新製品「銀鱗 スーパーストロング ハイポジションフロート」
- 黒魂aceがキザクラから新発売!