木村真也(きむらしんや)さんのチヌ釣り講座で学んだこと

スポンサードリンク

 

釣りにも努力が必要

釣りをしない人にはあまり馴染みがないと思いますが、釣りの世界にも競技の世界があり、毎年各メーカーがメジャートーナメントを開催しています。

 

どんな釣りにもトーナメントがある訳ではありません。

 

淡水魚でも海水魚でも多くの釣り人を魅了して止まない人気の魚種というのがおりまして、淡水魚ですと、ヘラブナ、鮎、バス、海水魚ならメジナ(グレ)、クロダイ(チヌ)、キスなどが人気です。

 

これらの魚は特に釣るのに技術を要することから公式大会が開催されています。

 

もちろん、他の魚を釣るのに技術が要らない訳では決してありませんよ。

 

このような大会には全国から釣りの腕自慢が多数参加します。

 

大きな大会であればあるほど、地区予選から、全国大会まで整備され、参加者も全国で数千人に及びます。

 

このような強豪ひしめくビッグトーナメントにおいて優秀な成績を収めるためには、当然努力が必要となります。

 

 

大分県の若手カリスマ釣り師 木村真也さん

私が尊敬する磯釣り師に大分県の木村真也(きむらしんや)さんがいます。

 

磯釣りは結構お金がかかるため、磯釣りをする人の平均年齢は他の釣りに比べて若干高い傾向にあります。

 

そんな中、木村さんはまだまだ20代(2016年2月現在)。

 

それにも関わらず実力は全国トップレベルで、既にWFG世界大会優勝のほか、各種大会で表彰台の経験を何度ももつ若手のカリスマ釣り師です。

 

では一体なぜ、木村さんは若くして輝かしい実績をたくさん作っているのでしょうか。

 

これは木村さんに才能があるから。。。確かに、それも間違いではないでしょうが、才能以上に木村さんが圧倒的な努力を行われているからです。

 

厳密にいえば、この努力できる能力こそが木村さんの天性の才能だといえるでしょう。

 

 

以前、釣りセミナーで木村さんの話を聞く機会がありました。

 

その時彼が行っている練習メニューを聞いて、私は衝撃を覚えました。

 

なんと、木村さんは釣りの大会で勝つために、海で仕掛けの投入練習をしているというのです。

 

 

当たり前ですが、釣り人は海に魚を釣りに行きます。

 

竿を持ってしまうと釣り人は何かにとり付かれたように、魚を狙います。

 

人の狩猟本能がそうさせるのでしょう。

 

 

竿とは釣り人を狩人に変える魔法のツールなのです(笑)

 

釣り人ですから、もちろん木村さんも釣りはします。

 

ただ問題意識の持ち方が普通の釣り人とは違うのです。

 

 

簡単にいうと、木村さんの釣りは先にエサをまいて、エサが着水した場所に仕掛けを投入することが必須となる釣りです。

 

この時エサと仕掛けの投入場所がずれてしまうと魚が効率よく釣れません。

 

そのため、木村さんはその投入精度を高める練習を海でしているとのことでした。

 

 

具体的には、海を流れる漂流物(ゴミ)に向かってひたすら仕掛けを投げる動作を繰り返すとのこと。

 

「釣りに行って、釣りをせず、試合に勝つために、ただひたすらに仕掛けの投入をできる姿勢」こそ木村さんの非凡な才能に他なりません。

 

釣り(趣味)をここまで本気でやりきれる木村さんを私は心から尊敬しています。

 

 

小さな私の努力の例

木村さんの話を聞いた時、私は「試合に勝ちたいなら、私も今すぐ行動せねば!」と思いました。

 

そして、まず木村さんと同じ釣り方(行動)を真似して翌日から始めました。

 

その結果、行動を真似するだけで私の釣果は見違えるほど向上しました。

 

 

例えば、仕掛け投入の練習を始めました。

 

ただこれは最初、私の家から海が遠いため、どうすればよいか悩みました。

 

 

でもよくよく考えてみると投入の練習は海でなくてもできますね。

 

結局、毎週末に近所のため池へ行き、木の葉や漂流物を目掛けて仕掛けを投入する練習をはじめました。

 

 

練習をしていると近所の中高生によく声をかけられます。

 

「そんな釣り方ではブラックバスは多分釣れませんよ」と。

 

バス用の竿が基本的に2メートル未満なのに、5メートル以上の長竿を振っているから当然ですよね。

 

おまけにエサもつけずにウキを投げているのですから(笑)

 

私は笑顔で「私は釣りの練習をしているから大丈夫です」と応えていますが、もちろん怪訝な顔をされています(笑)

 

 

それでも1年以上続けているとよいこともありました。

 

この練習を始めてから魚がよく釣れるようになり、
大手メーカーが主催するメジナ釣りの大会で予選突破を達成することもできました

 

上級者の方からすれば「たかが予選突破かよ」と思われるかもしれませんが、
私にとっては真剣に頑張った成果であり、
この結果は私のモチベーションをさらに高める自信となったのでした。

 

 

このページのまとめ

ここまで釣り人木村さんを例にお話してきましたが、
努力が結果に結びつくことは、あなたの身近なところでも多くの人が証明しているはずです。

 

あなたは、事業で成功した知人、東大・京大に受かった友達、プロスポーツ選手になった知人など、少なからず身近でそういう人を知っているはずです。

 

このような人たちは間違いなく圧倒的な努力をしています。

 

天才でない限り、何か事を成し遂げるためには努力が必要です。

 

 

もちろん人それぞれの能力や目標の高さによって
必要な努力の量は変わってきますが、
仕事でも趣味でも目標達成には必ず努力が必要です。

 

 

「努力は必ず報われる。
もし報われない努力があるのならば、
それはまだ努力と呼べない。」
 
王 貞治

 

 

私の夢は「釣りの全国大会で優勝すること」です。夢は大きく!

 

夢を叶えるまで、これからも練習を頑張りたいと思います。

 

関連記事:木村真也さんの釣りが異次元レベルまで進化する!?

 

スポンサードリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加   

 

〜お知らせ〜
「つぐむぐ」ってそもそも誰?


釣りメルマガ(読者数1350人突破)


裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)



【今だけ!】「釣りビジョン」が31日間無料!解約も可<U-NEXT>


2週間無料でDMMの動画が見放題!R18も充実

 

 

 

〜釣り人におすすめの記事〜
最高級のがま磯竿(新品)をたった13,642円で手に入れた実話

 

えっ!誰でも釣行紀を書いてお金が稼げるってホント!?

スポンサードリンク

関連ページ

【堤防の海釣り】やるからには大物を狙いましょう!
【ステップ1】チヌ釣り爆釣仕掛けセット!
【ステップ2】チヌ釣り 撒き餌作りと仕掛けの投入〜
【ステップ3】チヌ釣り 沈め釣り仕掛けでのアタリの取り方
【ステップ4】チヌ釣り チヌとのやり取り(釣り方)
黒鯛(チヌ)爆釣仕掛けを輝かせるために〜引き出し(知識)を増やすことの大切さ〜
黒鯛(チヌ)は好奇心のかたまりだ〜ルアーや目立つ仕掛けが大好き〜
チヌ釣りにおける時期別ポイントの選び方〜体験から語る真実〜
黒鯛(チヌ)の習性・防衛本能〜釣れるポイント(場所)とは?〜
堤防での黒鯛(チヌ)の釣り方〜根掛かり多発地帯の攻略〜
黒鯛(チヌ)の生態と習性を利用した撒き餌テクニック
釣り具を買う前に絶対知っておきたいこと〜安物買いの銭失い 予算はケチり過ぎるな〜
チヌ竿(クロダイ竿)おすすめの選び方〜長さ・号数・重量
チヌ用(黒鯛用)リールおすすめの選び方
リールの巻き手はどっち「右利きの人はリールを左手で巻きなさい」と言われますが・・・
黒鯛(チヌ)フカセ釣り用集魚剤・配合剤の選び方〜撒き餌は大手高級メーカー品でなくても釣れる!〜
【撒き餌作りに悩むあなたへ】黒鯛(チヌ)釣り用集魚剤・配合剤を選ぶ上で絶対に知っておくべき4つのポイント
黒鯛(チヌ)フカセ釣り撒き餌配合レシピ
黒鯛(チヌ)フカセ釣り 先打ちマキエと後打ちマキエのロジック
黒鯛(チヌ)フカセ釣り シンプル ガン玉理論
あなたの釣りの師匠は優秀ですか?〜弟子の成長は指導者次第〜
黒鯛(チヌ)のフカセ釣りではエサのカラー戦略が重要!
【黒鯛(チヌ)フカセ釣り仕掛け】なぜウキを沈めるのか?〜2枚潮を克服する〜
【黒鯛(チヌ)フカセ釣り仕掛け】ウキの浮力のはなし
【黒鯛(チヌ)フカセ釣り】誘い・サソイのテクニック
【黒鯛(チヌ)のフカセ釣り】2枚潮の厚みの見極め方と対策
【黒鯛(チヌ)フカセ釣り仕掛け】道糸に求める性能とは
【黒鯛(チヌ)フカセ釣り仕掛け】なぜ細いハリスは釣れるのか?
チヌ・グレ釣りにおすすめのガン玉と持っておくべき3つの重さ
一芸を極めるべきか引き出しを増やすべきか
【黒鯛(チヌ)フカセ釣り】餌取り対策〜刺し餌編(刺し餌理論もちょっと)〜
【黒鯛(チヌ)フカセ釣り】餌取り対策〜仕掛け投入編 遠投底同調釣法〜
【黒鯛(チヌ)フカセ釣り】餌取り対策〜超簡単撒き餌ワーク編〜
【黒鯛(チヌ)フカセ釣り仕掛け】ウキ止め糸を使わない・ウキを浮かせない理由
【フカセ釣り道具】釣り糸(道糸・ハリス)に関する考察
【黒鯛(チヌ)フカセ釣り】水中から感じるべきシグナル
チヌ・グレフカセ釣りでおすすめの撒き餌杓【カップ・グリップ・シャフト全て最高】
【必見】冬の堤防 黒鯛(チヌ)釣り餌 検証レポート
黒鯛(チヌ)釣り仕掛け おすすめのウキ〜大征黒〜
【必見】黒鯛(チヌ)釣り撒き餌の配合・作り方
チヌ針 色・サイズ・ひねりを満たした逸品
黒鯛(チヌ)の習性 年無しの年齢と適正水温
冬の寒チヌ(黒鯛)釣りに朗報〜チヌはマラソンランナー〜
黒鯛(チヌ)の目(視力・視野)の秘密に迫る
夜釣りの黒鯛(チヌ)は太い仕掛けでもOK
黒鯛(チヌ)の嗅覚〜味と匂いは紙一重〜
釣果に直結!黒鯛(チヌ)の全誘導沈め釣りでのライン操作術
海で釣りを始める前に忘れてはならないテクニック
クロダイ(チヌ)は集魚剤だけで釣れるのかを検証してきました
釣研 大征黒 沈め【チヌ沈め釣り】) 100円〜
乗っ込みチヌ攻略ポイント(藻場と産卵の関係を理解しよう)
海水の透明度と釣りとの関係
チヌ沈め釣り初心者におすすめのウキまとめ5選
チヌ沈め釣り初心者の動きをみて感じた6つのこと
魚の視力と釣りの関係
チヌフカセ釣りにおすすめの道糸
ガン玉の付け外し術(ローテーション術)
チヌ釣りで撒き餌の遠投が必要なワケ
チヌの刺し餌 おすすめ5選
ズボ釣り仕掛け チヌの釣果報告【メルマガ読者編】
ズボ釣りたった5カ月でチヌ釣り全国大会に進出した溝口誠さんのガチレポート
チヌ釣りにおすすめのナイロンライン「東レ銀鱗スーパーストロングブラックマスター」がリニューアルして復活
練り餌の保管・保存に超おすすめの海釣りえさ箱(餌入れ・エサバッカン)
釣り餌ボイルオキアミの使い方と生との違い
道糸の太さだけで世界がガラリと変わる真実
木村真也さんの釣りが異次元レベルまで進化する!?
チヌのぶっこみ釣り仕掛けと沈め釣りは一緒?
撒き餌のオキアミは原型と砕く・刻むのはどちらがおすすめ?
チヌ夜釣り仕掛けもズボ釣り・沈め釣り?
チヌ釣りでグレ、グレ釣りでチヌが釣れるのはよくある?
磯竿シマノおすすめ「鱗海スペシャル」の評価
黒冴 がま磯チヌスペシャル評価
バッカンのおすすめもダイワ
バッカンのロッドホルダー付きはフカセ釣りにおすすめですか?
がまかつおすすめロッドケース「プレミアム」
南康史のチヌ釣り仕掛けから盗めるテクニック!
磯用ロッドケースはリールインタイプを強くおすすめします!
東レ新製品「銀鱗 スーパーストロング ハイポジションフロート」
黒魂aceがキザクラから新発売!

HOME つぐむぐ チヌ釣り初心者へ グレ釣り初心者へ メルマガ YouTube