【必見】冬の堤防 黒鯛(チヌ)釣り餌 検証レポート

スポンサードリンク

 
こんにちは。つぐむぐです。

 

今回は2016年2月某日に、寒の時期の黒鯛(チヌ)の捕食行動のデータ取り実験を行ったので、その結果をお伝えしていきます。

 

厳寒期のチヌ釣りの参考にされてみてください。

 

 

 

当日の天気は曇りで、水温は結構冷たかったです。

 

水温計を持参してなかったので、正式な水温はわかりませんが、エサトリは皆無でした。

 

 

 

長崎県の某波止で、朝の7時から釣りを始めました。

 

釣り場は足下から10メートル位の水深があり、竿1本先(5メートル先)から急激に落ち込んでいるポイントでした。

 

落ち込んだ先の深さは20メートル位あったでしょうか。

 

 

 

なぜ、その場所を実験場所に選んだかといいますと、冬は水温が少しでも安定する深場に分があると推測していたからです。

 

潮通しは普通の場所でした。

 

 

 

仕掛けはいつもの仕掛けで、マキエには、白系のマキエをいつもより一袋多く追加しました。(オキアミ1角、V10白チヌ2袋、チヌパワーDASH1袋、チヌベスト1袋)

 

冬の透明度が高い海水だけに、少しでも濁りを出して、チヌにアピールしたかったのと、煙幕でチヌの警戒心を薄めたかったからです。

 

 

 

今回の検証テーマは「冬のネリエの捕食データの採取」でした。

 

そのため、私はオキアミを持参せず、黄色のネリエだけを持参しました。

 


▲今回持参したマルキュー社から販売されている黄色のネリエ。

 

 

 

 

普通、冬場って、チヌの活性が低いので、できるだけ柔らかいエサを使うのがセオリーって言われています。

 

でも、冬でもネリエを食べるんじゃないかって実験をしたかったのです。

 

そのため、自分は強制的にネリエしか使わないようにし、友達1人には加工オキアミのみを使用してもらいました。

 

 

 

釣り始めて2時間はアタリすらなかったですが、その時は突然やってきました。

 

後打ちマキエで底を重点的に攻める釣りを展開していたのですが、ネリエを底でステイさせていると、道糸が急に走りだし、リールから糸が弾け出ていきました。

 

 

 

アワセを決めると、強烈な締め込み。

 

竿を立てて、耐えていると、徐々に寄って来ました。

 

活性が低いはずなのに、瀬際までしっかりファイトをしてくれたのは47センチのチヌ。

 

寒さが厳しい日でしたが、何とか本命の顔が見れて嬉しくなりました。

 

 

 

シーズン中であれば、その後も続くであろうはずが、さすがは厳寒期。

 

その後アタリすらない状況が続きました。

 

 

 

そして、11時に再度、ネリエを底でステイさせていたところでアタリ。

 

またも、なかなかの引きを見せ釣り上げたのは、45センチのチヌでした。

 

 

 

その後はまた沈黙が続きましたが、13時納竿の10分前に強烈なアタリが襲来。

 

これも底でのステイ中でした。

 

引きがものすごく強く、50cmオーバーを確信しました。

 

 

 

しかし、なかなか弱らない。

 

あまりにファイトが素晴らしいので、丁寧に時間をかけて弱らせ、浮かせると、桜色の魚体が姿を現しました。

 

 

 

取り込んだのは45センチのマダイ。

 

今回は黄色のネリエオンリーの釣りでしたが、マダイもネリエで釣れるデータを取ることができました。

 

 

 

ちなみに、エサのマルキューさんからは、「マダイイエロー」ってツケエも販売されているくらいですので、マダイに黄色が効果的なのは、分かるのですが、これまで黄色のネリエでマダイを釣った経験がなかっただけに、非常に良いデータがとれました。

 

 

 

ちなみにオキアミのみを使用した友人はボウズでした。

 

これも非常に興味深い結果でした。

 

 

 

普通、冬はオキアミやムキミのみを使用する人が多いと思いますが、意外とそうでもないということですね。

 

もちろん、完全にツケエだけの差がでただけではないでしょうが、貴重なデータの一例としては、役に立つと思います。

 

 

 

最後に今回の検証をまとめます。

 

 

 

・厳寒期であっても、黄色のネリエはチヌに効果的。
 
・黄色のネリエにはマダイも反応する。
 
・冬場は水深のあるポイントで結果が出やすい。
 
・サソイにはアタリなし。ステイ中でのみ3件のアタリ。

 

 

 

以上になります。

 

 

 

もし、参考になれば、今後の冬のチヌ釣りの参考にされてみてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 
▲今回の釣果(チヌ1尾は友達にあげたので、写真にはチヌ1尾のみ掲載)

 

スポンサードリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加   

 

〜お知らせ〜
「つぐむぐ」ってそもそも誰?


釣りメルマガ(読者数1350人突破)


裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)



【今だけ!】「釣りビジョン」が31日間無料!解約も可<U-NEXT>


2週間無料でDMMの動画が見放題!R18も充実

 

 

 

〜釣り人におすすめの記事〜
最高級のがま磯竿(新品)をたった13,642円で手に入れた実話

 

えっ!誰でも釣行紀を書いてお金が稼げるってホント!?

スポンサードリンク

関連ページ

【堤防の海釣り】やるからには大物を狙いましょう!
【ステップ1】チヌ釣り爆釣仕掛けセット!
【ステップ2】チヌ釣り 撒き餌作りと仕掛けの投入〜
【ステップ3】チヌ釣り 沈め釣り仕掛けでのアタリの取り方
【ステップ4】チヌ釣り チヌとのやり取り(釣り方)
黒鯛(チヌ)爆釣仕掛けを輝かせるために〜引き出し(知識)を増やすことの大切さ〜
黒鯛(チヌ)は好奇心のかたまりだ〜ルアーや目立つ仕掛けが大好き〜
チヌ釣りにおける時期別ポイントの選び方〜体験から語る真実〜
黒鯛(チヌ)の習性・防衛本能〜釣れるポイント(場所)とは?〜
堤防での黒鯛(チヌ)の釣り方〜根掛かり多発地帯の攻略〜
黒鯛(チヌ)の生態と習性を利用した撒き餌テクニック
釣り具を買う前に絶対知っておきたいこと〜安物買いの銭失い 予算はケチり過ぎるな〜
チヌ竿(クロダイ竿)おすすめの選び方〜長さ・号数・重量
チヌ用(黒鯛用)リールおすすめの選び方
リールの巻き手はどっち「右利きの人はリールを左手で巻きなさい」と言われますが・・・
黒鯛(チヌ)フカセ釣り用集魚剤・配合剤の選び方〜撒き餌は大手高級メーカー品でなくても釣れる!〜
【撒き餌作りに悩むあなたへ】黒鯛(チヌ)釣り用集魚剤・配合剤を選ぶ上で絶対に知っておくべき4つのポイント
黒鯛(チヌ)フカセ釣り撒き餌配合レシピ
黒鯛(チヌ)フカセ釣り 先打ちマキエと後打ちマキエのロジック
黒鯛(チヌ)フカセ釣り シンプル ガン玉理論
あなたの釣りの師匠は優秀ですか?〜弟子の成長は指導者次第〜
黒鯛(チヌ)のフカセ釣りではエサのカラー戦略が重要!
【黒鯛(チヌ)フカセ釣り仕掛け】なぜウキを沈めるのか?〜2枚潮を克服する〜
【黒鯛(チヌ)フカセ釣り仕掛け】ウキの浮力のはなし
【黒鯛(チヌ)フカセ釣り】誘い・サソイのテクニック
【黒鯛(チヌ)のフカセ釣り】2枚潮の厚みの見極め方と対策
【黒鯛(チヌ)フカセ釣り仕掛け】道糸に求める性能とは
【黒鯛(チヌ)フカセ釣り仕掛け】なぜ細いハリスは釣れるのか?
チヌ・グレ釣りにおすすめのガン玉と持っておくべき3つの重さ
一芸を極めるべきか引き出しを増やすべきか
【黒鯛(チヌ)フカセ釣り】餌取り対策〜刺し餌編(刺し餌理論もちょっと)〜
【黒鯛(チヌ)フカセ釣り】餌取り対策〜仕掛け投入編 遠投底同調釣法〜
【黒鯛(チヌ)フカセ釣り】餌取り対策〜超簡単撒き餌ワーク編〜
【黒鯛(チヌ)フカセ釣り仕掛け】ウキ止め糸を使わない・ウキを浮かせない理由
【フカセ釣り道具】釣り糸(道糸・ハリス)に関する考察
【黒鯛(チヌ)フカセ釣り】水中から感じるべきシグナル
チヌ・グレフカセ釣りでおすすめの撒き餌杓【カップ・グリップ・シャフト全て最高】
黒鯛(チヌ)釣り仕掛け おすすめのウキ〜大征黒〜
【必見】黒鯛(チヌ)釣り撒き餌の配合・作り方
チヌ針 色・サイズ・ひねりを満たした逸品
黒鯛(チヌ)の習性 年無しの年齢と適正水温
冬の寒チヌ(黒鯛)釣りに朗報〜チヌはマラソンランナー〜
黒鯛(チヌ)の目(視力・視野)の秘密に迫る
夜釣りの黒鯛(チヌ)は太い仕掛けでもOK
黒鯛(チヌ)の嗅覚〜味と匂いは紙一重〜
釣果に直結!黒鯛(チヌ)の全誘導沈め釣りでのライン操作術
海で釣りを始める前に忘れてはならないテクニック
クロダイ(チヌ)は集魚剤だけで釣れるのかを検証してきました
釣研 大征黒 沈め【チヌ沈め釣り】) 100円〜
乗っ込みチヌ攻略ポイント(藻場と産卵の関係を理解しよう)
海水の透明度と釣りとの関係
チヌ沈め釣り初心者におすすめのウキまとめ5選
チヌ沈め釣り初心者の動きをみて感じた6つのこと
魚の視力と釣りの関係
チヌフカセ釣りにおすすめの道糸
ガン玉の付け外し術(ローテーション術)
チヌ釣りで撒き餌の遠投が必要なワケ
チヌの刺し餌 おすすめ5選
ズボ釣り仕掛け チヌの釣果報告【メルマガ読者編】
ズボ釣りたった5カ月でチヌ釣り全国大会に進出した溝口誠さんのガチレポート
チヌ釣りにおすすめのナイロンライン「東レ銀鱗スーパーストロングブラックマスター」がリニューアルして復活
練り餌の保管・保存に超おすすめの海釣りえさ箱(餌入れ・エサバッカン)
釣り餌ボイルオキアミの使い方と生との違い
木村真也(きむらしんや)さんのチヌ釣り講座で学んだこと
道糸の太さだけで世界がガラリと変わる真実
木村真也さんの釣りが異次元レベルまで進化する!?
チヌのぶっこみ釣り仕掛けと沈め釣りは一緒?
撒き餌のオキアミは原型と砕く・刻むのはどちらがおすすめ?
チヌ夜釣り仕掛けもズボ釣り・沈め釣り?
チヌ釣りでグレ、グレ釣りでチヌが釣れるのはよくある?
磯竿シマノおすすめ「鱗海スペシャル」の評価
黒冴 がま磯チヌスペシャル評価
バッカンのおすすめもダイワ
バッカンのロッドホルダー付きはフカセ釣りにおすすめですか?
がまかつおすすめロッドケース「プレミアム」
南康史のチヌ釣り仕掛けから盗めるテクニック!
磯用ロッドケースはリールインタイプを強くおすすめします!
東レ新製品「銀鱗 スーパーストロング ハイポジションフロート」
黒魂aceがキザクラから新発売!

HOME つぐむぐ チヌ釣り初心者へ グレ釣り初心者へ メルマガ YouTube