アワセ 海釣り用語事典
スポンサードリンク
魚の口にハリをかけるための作業。
一般的には、竿を立てたり、竿をしゃくったりすることだが、フカセ釣りで私が推奨するアワセは、リールのスプールを指で押さえて、道糸の放出を止めるだけ。
私の推奨仕掛け(クロダイ(チヌ)用、メジナ(グレ)用)では、仕掛けを潮に乗せて流していく際、リールのベールを開いたまま(この状態をオープンベールという)にしている。
アタリがあっても、いきなりベールを閉じて竿を立てたりはせず、道糸を魚が引っ張っていったら、アワセを決めたいタイミングで指で糸の放出を止める。
たったこれだけだが、この段階でアワセは完了している。
その後、指でスプールを押えたまま、竿を立てヤリトリに移行する。
スポンサードリンク