カケアガリ 海釣り用語事典
スポンサードリンク
海底が急に深くなっているところ。
「傾斜が駆け上がらないといけない位、急だ」という意味でカケアガリと呼ばれる。
チヌ釣りでは非常に有望なポイントになる。
カケアガリは大なり小なり日本全国どこの防波堤にも存在するため、チヌのポイントが全く分からないという人には、カケアガリを攻略することをおすすめする。
ちなみに、カケアガリの見つけ方であるが、これは偏光グラスをかけて海中を観察するに尽きる。
偏光グラスをかけて、海中を見ると、海が濁っていない限り海底の様子を見て取れる。
深い場所は色が濃くなっているので、海の色が変わっている地点にカケアガリがあると推測できる。
ここは、用語集のため、カケアガリの攻め方は別の記事で改めて解説するので、ご容赦いただきたい。
スポンサードリンク