ら行記事一覧

ラインブレーク 海釣り用語事典

道糸やハリスなどラインが切れること。ラインブレークが発生する原因は、直結やチモト部分の結びが甘かったり、ハリスや道糸が水中の障害物や魚の歯でこすれたり、等さまざま。

≫続きを読む

リアクションバイト 海釣り用語事典

サシエや疑似餌を動かして誘いを入れた瞬間に、魚が脊髄反射で食いつく現象。フィッシュイーター系の魚に起こる。ちなみに、グレなどフィッシュイーター系ではない魚の場合、誘いを入れると怖がって逃げる(笑)「フ...

≫続きを読む

レバーブレーキ 海釣り用語辞典

握ったり、緩めたりすることで、道糸の出を、出したり、止めたりできる機能。上の写真でいうと、ゴールドの取っ手の部分がレバーブレーキ。レバーブレーキは以下の2つのケースで重宝する。@ 釣り竿を伸された時(...

≫続きを読む

ロングハリス釣法(ろんぐはりすちょうほう) 海釣り用語辞典

ハリスを長くとって、ハリスの中にウキがあるように組んだ釣り方。ロングハリス釣法で一番有名なのが、大分のグレ釣り名人池永祐二氏考案の1000釣法である。ロングハリス釣法で使用するハリスは、フロロカーボン...

≫続きを読む

スポンサードリンク

HOME つぐむぐ チヌ釣り初心者へ グレ釣り初心者へ メルマガ YouTube