フカセ釣りって魚釣れますか?堤防釣りを考えています。
どうもつぐむぐです。
フカセ釣りを始めたいと思っている方から、質問をもらったんで、その内容と回答を紹介したいと思います!
スポンサードリンク
【質問】
こんにちは。
堤防でフカセ釣りを始めようと思っているものです。
友達にフカセ釣りの話をしたら「難しいよ」とのことでしたが、実際フカセ釣りって魚釣れますか?
ちなみに魚は堤防でチヌを釣りたいと考えています。
回答
こんばんは。
貴重な質問ありがとうございます。
フカセ釣り・・・
正直、簡単でもあり、難しくもあるけど、全部含めてトータルでめっちゃ楽しい遊びです。
私の考えるフカセ釣りの魅力を質問に答えながら、述べていきますね。
実際フカセ釣りって釣れますか?
これについては、最初に答えを言いましょう!
釣れます!^^
フカセ釣りの強さはやはりマキエでしょう。
マキエって魚にとっていい匂いがしたり、美味しかったりするだけのものじゃありません。
集魚剤で煙幕を発生させるタイプのものを混ぜれば、魚の視覚にアピールすることができますし、海面に着水した時の音で魚の聴覚にアピールすることもできます。
あと他にも、粒の沈んでいく姿によって視覚を刺激することもできますね。
視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚という魚のありとあらゆる感覚を刺激できるマキエは最強のエサといえます。
フカセ釣りのメカニズム
マキエが海中に投げ込まれるとたくさんの魚がマキエを食べに集まってきます。
野生のサバイバルを生きている魚たちは、食べれる時は、食べれるだけエサを食べるんですね。
この時マキエの中にサシエが紛れ込んでいると、食い気が高まった魚が誤ってサシエを食べてしまいます。
その結果、魚が釣れるっていうのがフカセ釣りのメカニズムになります。
大事なことはサシエとマキエの同調
マキエの中にサシエが紛れ込んでいる状態を業界用語で同調といいます。
マキエの動きとサシエの動きが同調している(同じ)って意味ですね。
両者ができるだけ同じ動きをすることで、魚が高確率でだまされます。
同調させることって難しいの?
ここまでの説明で、フカセ釣りでは、マキエとサシエの同調が非常に重要だということが、分かっていただけたと思います。
では同調させることって難しいのでしょうか?
これについては難しいというより、「面白い」という方が適切かと思います。
難しいかどうかっていうのは、正直その時のコンディション次第。
風が強い、潮が速い、二枚潮がきついなどなど、同調を実現するのが難しい状況もあるし、楽勝な時もありますから。
でも、同調が難しいときほど面白くないですかね?笑
あまり簡単に釣れすぎても、魚釣りって面白くないと個人的には思うんですね。
もちろん最初の何匹かは嬉しいですよ!
でも単純にポンポン・ポンポン釣れてると、だんだん詰まらなくなってきます。
なんというか、あれこれどうしたら釣れるか考えながら釣りをする方が楽しくないです?^^
解決までのプロセスを楽しむみたいな・・・
考えた末に魚が釣れた時の方が何倍も嬉しいですからね。
ぶっちゃけて言うと、私なんぞは、自分が爆釣した時に、他人が爆釣していても全く面白くないんです。
他人が釣れてないときに、自分だけ爆釣することこそ快感!(笑)
性格悪いですか?んなことない!
スポンサードリンク
フカセ釣りはギャップの遊び
でも人が釣れてない時に、自分も人と同じレベルで釣ってても、絶対的な差をつけることって厳しいです。
それだけの差をつけるには、やはり釣技が必要です。
フカセ釣りって特に技術の差がでるから、釣れないと面白くないんですが、ちょっと釣れるようになると、めちゃくちゃ面白い。
ただ面白いと思う境地に行く前に諦める人が多いのは、ギャップのせいだと思いますね。
ギャップが何かというと、フカセ釣りって最強のマキエを使う釣りだから、めっちゃ簡単な釣りだって思われてる部分も正直あるんです。
ルアー派の仲間から「エサ使ってんだから、釣れて当然」みたいなことをたまに言われます。
でも釣れて当然なら、どうして難しいって唱える人が多いのでしょうか?
おかしいですよね?
マキエって本命の魚だけ好きな訳じゃないんです。
海中のみんなが大好き。
エサトリも本命魚もみんなマキエが大好き。
だから困るんです!(笑)
誰これ構わず集まってくるから、本命魚にエサを食べてもらう前に、外道がサシエを横取りするって訳です(笑)
マキエって諸刃の剣なんですよ。
釣れると思って始めたフカセ釣りで、なかなか本命魚が釣れないもんだから、そのギャップに嫌気がさして、やめてしまう人が多い・・・残念なことです。
期待値の高さっていうのも良かったり、悪かったり。
難しいものです。
でも大丈夫!このサイトでは具体的なテクニックを公開!
フカセ釣りはエサトリも集まるけど、本命魚も集まってくるから、ルアー釣りより絶対勝率が高いのは間違いないです。
もちろん上手く釣れば。
テクニックはチヌ釣りもグレ釣りも、このサイト上にテクニックをばらまいているので、それを全部頭に入れて真似してもらえば大丈夫です。
最初は上手くできないこともあるでしょうが、要は慣れだけです。
時間が解決します。
ですから、今このサイトにたどり着かれたあなたは、自分でいうのも何ですが非常にラッキーだと思います。
余計な知識を書いてませんからね。
釣果に直結するテクニックを具体的に書いているつもりです。
あとは覚えた知識を現場で実践して自分のものにしてもらえば、ものすごいスピードで成長するはずですよ。
日本一実践的なテクニックを記述していると思っています。
まあ、沈め釣りに特化していますが…
最後に
ここまで好き放題にフカセ釣りの魅力を語ってきたので、もしかしたら魅力的に感じてられないかもしれません。
でもフカセ釣りって本当にゲーム性が高くて面白い遊びです。
一般的には難しいって思われてるけど、ちゃんとやってれば結果ってでるんです。
個人的には、難しいって思われてるフカセ釣りを、簡単にやって見せるほうが「すげ〜」って回りから思われていいと思うのですが・・・気のせい?
まあ、さっきも言ったとおり、このサイトに初心者でも結果がすぐに出る釣り方を書いてるので、参考にされてみてください。
あなたの釣りが何歩も何十歩も、短期間で進化することを心から願っています。
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサードリンク

〜お知らせ〜
「つぐむぐ」ってそもそも誰?
釣りメルマガ(読者数1350人突破)
裏メルマガ(ネットで稼ぐための正攻法)
【今だけ!】「釣りビジョン」が31日間無料!解約も可<U-NEXT>
2週間無料でDMMの動画が見放題!R18も充実
〜釣り人におすすめの記事〜
最高級のがま磯竿(新品)をたった13,642円で手に入れた実話
関連ページ
- 黒鯛(チヌ)ハリ サイズ(大きさ)の決め方
- 黒鯛(チヌ)フカセ釣りでの誘い方〜インターバルはどの位?〜
- 集魚剤だけでクロダイ(チヌ)は釣れますか?
- マキエは家で作っていくのがいいのですか?
- クロダイ(チヌ)釣りでボラが湧いて困ってます
- 1000釣法でチヌ釣りはできますか?
- クロダイ(チヌ)は一年中釣れますか?
- チヌ・グレのフカセ釣りで撒き餌が飛ばない!遠投したい!
- 堤防・防波堤でのチヌ・グレ釣り初心者におすすめの仕掛け
- キザクラウキ「大知遠投60」00号で釣研「大征黒沈め」の代用はできるか?
- キザクラウキ000号ならバランサーで浮力調整不要?
- 沈め釣りでの竿のベタツキ防止対策
- 二枚潮攻略法(道糸の処理と撒き餌の配合)
- 全誘導仕掛けの釣りではハリが海底をこすりませんか?
- 夏チヌをフカセ釣りで攻略する方法を教えてください。
- 寒チヌ攻略法を教えてください(エサとマキエを中心に)
- チヌは堤防の先端が良く釣れますか?
- 水中ウキでも沈め釣りはできますか?
- 全誘導沈め釣りハリスの長さと竿の長さ
- 磯でも全誘導沈め釣りは対応できますか?
- 夏チヌもウキ止め無しのズボ釣りで攻略できるの?
- チヌのズボ釣りで圧倒的な釣果を叩き出したマエダさんの例
- 最初にマキエを打つ距離、堤防の内側と外側はどちらが釣れる、磯でのポイントの見極め方まとめ
- チヌ釣り集魚剤おすすめランキング
- ズボ釣り、全誘導沈め釣り、ウキを沈める全誘導の違いを教えてください
- チヌ全誘導沈め釣りおすすめウキについて浮力など素朴な質問
- マルキュー集魚剤ナンバー湾チヌの評価
- チヌ釣り仕掛け投入後の道糸処理と後打ち撒き餌について
- チヌ釣りでサシエを安定させることの意味
- 撒き餌とサシエは同調させるのがセオリー
- 潮の流れが速いポイントで後打ち撒き餌を投入する場所
- 堤防釣り初心者なんですが、大物を釣るためにはどんな道具セットを買えばいいですか?
- チヌ釣りで練り餌のおすすめの付け方・使い方を教えてください
- チヌ釣りの付け餌オキアミ・コーンの付け方を教えてください
- フカセ釣りでのマキエの作り方ですが、加える水は海水と真水どちらがいいのですか?
- 撒き餌を作る時に加える水の量の決め方を教えてください
- 石ゴカイをズボ釣りの付け餌としてチヌを釣ることはできますか?
- チヌ釣りで爆釣っていうのは、どれ位、何匹くらい釣れたことを言うんでしょうか?
- チヌ釣りで誘いをした後の道糸(糸フケ)の処理はどうしたらいいですか?
- チヌフカセ釣りでの誘いですが、少しだけ竿先を上下させる動きは効果なしですか?
- チヌの全誘導ズボ釣りでの道糸の送り方詳細
- チヌの全誘導ズボ釣りアワセのやり方詳細
- 全誘導ズボ釣りは浅ダナのポイントでも有効ですか?
- チヌの全誘導ズボ釣りで仕掛けの着底を判断する方法
- 仕掛け回収時に注目すべきポイント(メルマガ補足編)
- 撒き餌は前日の夜に作って一晩置いても大丈夫なのですか?
- ウキを沈める釣りはどこでアタリを取るの?また、チヌ釣りで遅アワセは大丈夫?
- 磯竿、チヌ竿、グレ竿、磯竿遠投の違いって何ですか?
- 秋チヌの釣り方・攻略法を教えてください
- 竿先(穂先)に道糸が絡むライントラブルを防ぐ方法はありますか?
- チヌ釣り竿でおすすめのものがあれば教えてください
- 海釣りで根がかりした時の外し方ってどうされてますか?
- 沈め釣りで道糸の送り出しはいつまですればいいの?
- チヌの釣れるタナが決まっていればズボ釣りより半誘導の方が効率良い釣りができませんか?
- 沈め釣りで仕掛けを流し続けるとウキが底(地面)につきそうですが
- 塩分濃度によってウキの沈み方が変わる場合のウキ選択方法
- ズボ釣りで全然チヌが釣れませんでしたが・・・
- プログレスチヌってウキはチヌ釣り用としてどうなんですか?釣れるんでしょうか?
- 流れの速いポイントでの撒き餌の投入点とワンランク大きい道糸の使用上の注意
- ロングハリスの釣りでの仕掛け投入方法
- 沈め釣りは撒き餌と同調するのですか?
- ダイワ「スペクトロンα・グレイト タイプN」などのナイロンハリスの利用価値を感じないのですが…
- チヌのダンゴ釣り仕掛けに沈めウキの導入を考えていますが・・・
- 海釣り初心者です。仕掛けについて教えてください。
- 磯竿の5mが準備できません。2mでチヌ釣りは厳しいですか?
- 撒き餌の配合剤の種類のことで悩んでます