悩みを解決する検索の仕方
どうもつぐむぐです。
今日は釣りとは直接関係ないですが、
ネット上で効果的に釣りの情報を集める方法
について話したいと思います。
僕のところには、一日に何個も釣りの質問がきます。
その中には、「過去にこの質問あったぞ?」
ってものが結構あります。
大体僕のサイトを読み始めてすぐに
まだ複数記事を読む前から「質問をしよう!」
って質問してくる人がこのパターンであることが多い。
でも、質問する前に、一度でいいからやってほしいことがあります。
それは、「ネットで検索すること」です。
ネットで検索するとはいえ、
検索する時の「コツ」があります。
それは検索欄の最後に
必ず「つぐむぐ」と入れてください。
例えば、
「沈め釣りはウキが沈んで着底するんじゃね?それでいいの?」
って質問は超絶多いのですが、
この時は「ウキ着底」だけで検索せず、
「ウキ着底 つぐむぐ」や
「沈め釣り ウキ着底 つぐむぐ」
みたいに複数キーワードで検索しましょう。
すると、大体僕のサイトの記事が上位に表示されます。
ぴったりフィットするものほど上位に、
関連するような記事まで上位に出てきます。
それで一度調べていただけると幸いです。
ガン玉、針、竿、道糸、などなど、どれも同じ。
「ガン玉 つぐむぐ」
「針 つぐむぐ」
「竿 つぐむぐ」
「道糸 つぐむぐ」
って感じで調べたら、僕の記事が出てきます。
それでも出てこない場合に、質問していただけると幸いです。
もしネット上に記事があれば、
僕の回答を待つより「断然早く」悩みが解決するので
ぜひやっていただければと思います^^
ではでは。